2014年4月23日水曜日

iTunesでうまく取り込めない曲を何とか取り込む方法

 昨日、Amazonで買ったCDの最後の曲がiTunesでうまく取り込むことができなかったのだが、いろいろ試してみて、うまく取り込む方法を見つけたのでここに記録しておこう。

 初めに、デスクトップパソコンでうまく取り込めなかったので、すぐにノートパソコン(ThinkPad Edge E420)で試してみた。これでうまく行くことも多いのだが、今回はうまくいかなかい。デスクトップではいつまでたっても取り込みが完了しなかったのだが、ThinkPadでは時間はかかったものの一応取り込みは完了した。しかし、曲の最後のフェイドアウトがどう考えても途中で切れている。外国から発送されたものなので、苦情を言うのも面倒だし、購入した価格も格安だったし、まあ最後の曲の最後の本の一部分が切れているだけだから、気にしないことにしよう。

 そう、考えたのだが、ふと思いついて試みた方法で呆気なく取り込みが完了したのである。


 前置きが長くなったが方法は次のとおりだ。

 まず、データをパソコンに取り込む。私が使ったのは、「CdManipulator」というソフトだ。




 随分前にインストールしたまま忘れていたソフトなので、バージョンが古いかもしれないが、うまく取り込めなかったCDをトレイにセットし、問題の曲をTOCウインドウで選択した状態で「トラック単位でCDを取り込みます」と書かれたアイコンをクリックしたら、多少引っかかるような様子はあったものの、問題なくWaveデータを抽出することができた。




 このWaveデータをiTunesにドラッグ&ドロップで認識させて、認識したそのWaveデータを選択し、

 ファイル>新規バージョンを作成>Appleロスレスバージョンを作成

 の順で選択すると、目的のAppleロスレスデータが生成された。これを目的のアルバムの入ったフォルダに入れて、iTunesにドラッグ&ドラッグで認識させると、作業は完了である。実際に聴いてみると曲の最後まで問題なく再生することができた。この曲はこれでiTunesで普通に管理できる状態となった。




 目的の曲を選択して右クリック>Appleロスレスバージョンを作成

 でも同じことができる。こちらの方が簡単だ。




 あとは、アルバム名やアーティスト名、曲名などを正しく設定すれば完了だ。


 こういうことをやっていると、連日睡眠不足になりますな。