2015年8月30日日曜日

Amazon プライム・ビデオ

 アマゾンがやってくれました。

 Amazon プライム・ビデオ

 プライム会員なら映画やテレビ番組が見放題になるという新サービスだ。必要な費用は年額3,900円のみ。自宅のパソコンでも、外出中のスマートフォンでも視られるようだ。

 プライム会員というのは、もともと年間3,900円の会費を払っておけば、お急ぎ便、日時指定便が使い放題になるというシステムだ。購入金額が1,500円以下でも送料無料になる(送料無料は一部対象外となったようだ)。Kindleを持っていれば、毎月一冊無料で本が読めるとか、他にも特典があったと思うが、そういうサービスに加えて、ビデオ見放題である。

 すべての動画が見放題なのかどうかは、このサービスが始まってみないとわからないが、9月からは映画を見る時間が増えることだけは間違いない。

 私はすでにAmazon プライム会員だから、実質的には無料でこのサービスを享受することができるのである。

 ありがとう、アマゾン。

2015年8月26日水曜日

ThinkPad Edge E420 をWindows 10にアップグレードしてみた

 メインで使っているデスクトップPCのアップグレード後に、ノートパソコンのThinkPad Edge E420もWindows 10にアップグレードした。

 レノボの公式ホームページを確認すると、E420はアップグレード未対応とのことだったが、問題なく動いているようだ。ただ、パソコンを定期的に検診してくれるソフト「ThinkVintage Toolbox」は未対応だったようなのでアンインストールした。
 それから、多分OSがクラッシュした時に出荷時の設定に戻せるソフトが未対応だったらしく、こちらも思い切ってアンインストールした。
 購入後4年近くが経過しているので、動かなくなったらそれでおしまいで良い。そう考えて、アップグレードを進めたのである。

 このパソコンは音楽専用にしているため、foobar2000が動いて、USB DACからきちんと音が出さえすればよいのだが、その目的のためには全く問題なく動作しているようだ。勿論、インターネットを見ることくらいには、問題なく使用できる。

 ThinkVintage Toolboxは、時々パソコンの診断を自動的に行うために、音楽が途切れる原因だったようでもあるので、このソフトを削除したことで音楽用パソコンとしては、むしろこれまでよりも良くなったのである。


2015年8月23日日曜日

Windows 10にアップグレードしてみた(その2)

8月15日の早朝にアップグレードを行ってから一週間が過ぎた。途中、夏休みを取って三日間の旅行へ出かけていたから、毎日起動したわけではないが、今のところ新しいOSは問題なく稼働している。

 ・家計簿ソフト(てきぱき家計簿マム9)・・・OSアップグレード後に購入
 ・BunBackup
 ・iTunes
 ・foobar2000(およびUSB DAC)
 ・Google Chrome
 ・dBpoweramp CD Ripper
 ・ウイルスバスタークラウド8.0
 ・OneDrive
 ・コマンドプロンプト
 ・Microsoft Office Word

 家計簿ソフトだけ、それまで使っていたものがWindows 10に対応していなかったため買いなおしたが、他はすべて問題ない。ウイルスバスタークラウドはこのブログの執筆中に新しいバージョン(ウイルスバスタークラウド10)が公開されているのに気づいて、アップデートを行った。

 BunBackupがプログラムされた時刻にきちんとバックアップされているのかは未確認。


 なかなか快適。

 全く問題は生じていない。これからはWindows10を使い続けていくことにした。

2015年8月16日日曜日

Outlook.comで受信日時がおかしくなっている場合の対処法

 受信したメールには、受信した時刻が表示される。

 一日以上たったものは日付しか表示されないから、気付きにくいのだが、夕方に着信したのに早朝の日時になっていることがあった。

 少々気になったので、直し方を調べてみた。

 直し方は簡単。要はブラウザ上でタイムゾーンを設定すればよいだけのである。

 1.Outlook.comを表示した状態で右上に表示されている自分の名前(アカウント名)をクリック
 2.アカウント設定をクリック
 3.上部の帯から「あなたの情報」をクリック
 4.「個人情報の編集」をクリック
 5.タイムゾーンを東京に設定
 6.下方の「保存」をクリック

 以上で、メールの着信日時が正しく表示されたはずだ。

2015年8月15日土曜日

Windows 10にアップグレードしてみた

 Windows 10にアップグレードしてみた。添付画像は「タスクビュー」を開いた状態。




 昨晩、ダウンロードから続けて一気にやったので、数時間を要した。

 今日は寝不足だ。

 明け方までインストール作業をして、疲れて寝てしまったため、まだ、ほとんど使っていないから、良し悪しは判らない。

 ただ、インストールしたままだとウイルスバスターではなく、Windows Defenderが有効になっていた。ウイルスバスターを立ち上げたら、競合に関するメッセージ(すぐに消えてしまったのでよく確認できなかった)がでて、デフォルトの状態でウイルスバスターが立ち上がるように変っていた。

 ウイルスバスターが無効になっていることについては何のメッセージも出ない。その点は少々不親切だと感じた。それとも、市販のアンチウイルスソフトはもう必要ないということなのだろうか?
 最近ウイルスバスターの契約を更新したばかりなので、契約期間が終るまでの間は私はウイルスバスターを使い続けるつもりだ。

 普段使っている小遣いソフト(てきぱき家計簿マム6)が使えない状態になっていたことはショックだったが、バックアップに使っているBunBackupは問題なく動いてくれたようだ。まだプログラムによるバックアップは走らせていないが、まあ様子見としよう。

 起動に要する時間は今までより短くなった印象。家内がWindows 8.1で苦労しているのを見ていたから、OSとしてのWindows 10は理解しやすくて好ましい。

 大きな問題なく動いてくれたから、もう一台あるノートパソコンもアップグレードしたくなってきたぞ。

2015年8月2日日曜日

スマートフォンポーチ(OneTigris Smatphone Pouch)購入

 愛用のiPhone 5sのために、スマートフォン用ポーチを購入した。



 OneTigris Smatphone Pouch。


 軟弱な私は肩掛けのバッグだと荷物が肩にくいこんで辛いので、最近はリュックサック(バックパック、デイパック、ナップサックなどとも言う)をもっぱら使用している。

 リュックサックにすると荷物の重さを感じなくなってよいのだが、iPhoneをしまう場所に困る。背中の荷物に入れてしまうと、取り出しにくくなるし何より着信に気付かなくなる。iPhoneで音楽を聴きながら歩くときには音量調整の度にいちいちリュックサックからiPhoneを取り出さなければならないので面倒だ。
 ズボンのポケットに入れると、今度はかさばって歩きづらいし、イヤホンジャックに力がかかって大切なiPhoneが壊れそうで心配である。尻のポケットに入れると、座ったときに破損しそうでこれまた心配になる。

 そこで、いろいろ悩んだのだが、この「OneTigris Smatphone Pouch」を購入したのである。ベルトに装着してその中にiPhoneを入れる予定。私が今使っているのはiPhone5sだが、このポーチはiPhone 6 plusまで収納できるらしいので、近々予定しているiPhoneの買い替え後も継続して使用できるはずだ。

 まだ、輸送中なので手にしていないのだが、YouTubeにあがっている英語のレビューを見るとなかなか良い商品のようだ。

 実際に手元に届いて、気に入ったらレビューしよう。