2017年4月2日日曜日

HDDが認識されなくなる不具合がSATAケーブル交換で解消した

 自作PCのHDDが認識されなくなるトラブルが頻発するようになった。PCは昨年ゴールデンウィークに作成したもので、そのトラブルは自作後すぐに発生するようになっていたが、HDDのケーブルを指しなおしてみるとその後しばらくはその不具合が発生しなくなるのだが、忘れた頃にHDDが認識されなくなる状態は続いていた。 

 今年1月に入ると不具合の発生頻度がひどくなってきた。いよいよ我慢できなくなってきたので、WD製のHDDに問題があるのだろうと思い、HDDを交換してみた。交換したHDDは「TOSHIBA MD04ACA(SATA 3TB 7200 128MB)」である。HDDの購入日が2月7日になっているから、交換したのはその日のはずだ。

 交換後は問題なく動いていたのだが、しばらくすると全く同じ不具合が生じるようになった。HDDが突然認識されなくなってしまうのである。HDDは別のメーカーの別の個体。どちらもドスパラで買った新品である。HDD個体の不具合や、マザーボードとの相性問題は考えづらい。次に疑うべきはケーブルの接触不良だ。

 早速ケーブルを交換して、HDDは外しておいたWD製も含め2台ともケースに戻した。購入したケーブルは下L型だったのだが、PCの箱を開けてみると上L型を購入すべきだったようだ。事前に確認するという少々の手間を惜しんだための失敗だが、HDDをケース内のなるべく上の段に設置しなおすことで設置することができた。
 この部品交換を行ったのが3月15日である。
 東芝製HDDの方が高速だからこちらをデータディスクに、復活させたWD製のHDDはバックアップ用に使用することにした。

 現在では、部品交換後2週間以上が経過したが、今度はパソコンは非常に快適に動作している。


 3月15日現在の自作PCの構成は次のとおりだ。
  • CPU:Intel Core i5 6500 BOX
  • M/B:ASRock H170 Pro4 (H170 1151 DDR4)
  • メモリ:Kingston KVR21N15S8K2/8 (DDR4 PC4-17000 4GB 2枚組)
  • SSD:SanDisk UltraII SDSSDHII-240G-J26(SATAIII 240GBTLC)(240GB)
  • HDD(追加):TOSHIBA MD04ACA(SATA 3TB 7200 128MB)(3TB)
  • HDD:Western Digital WD30EZRZ-RT(SATA3 3TB 5400rpm 64MB)(3TB)
  • 光学ドライブ:ASUS DRW-24D5MT
  • 電源:玄人志向 KRPW-N500W/85+
  • ケース:ENERMAX ECA3360B-BT(U3) (Fulmo Q 黒)
  • OS:Microsoft 【64bit】 Windows 10 Home 日本語 (DSP)


 


0 件のコメント:

コメントを投稿