2014年12月21日日曜日

スマホ(Smart Phone)の金銭的負担を軽くしたい

 最近、スマートフォンの支払いを負担に感じはじめた。

 私がiPhone 5sを、家内がアンドロイド端末を使用しているのだが、どちらも昨年11月頃に割賦で購入しているから、まだ一年ほど残債が残っている。割賦の費用はほぼ全額が使用料から差し引かれるので、「実質的にはタダ」なのだが、支払い期間中に契約を解除すると、この割賦料金の支払いだけが残る仕組みになっているため、「実質的に2年間は解約不可」という契約なのである。


 スマートフォンの支払いは2台で毎月16,000円台から18,000円台くらいだ。給料は増えず、物価は上昇するうえに、最近車を買い換えたため、こちらも負担が増えたので、恒常的に支払っているこの手の費用も気になるようになってきたのである。


  割賦の支払いが済むまでは何もできないのだが、事前に策を練っておくことは無駄ではなかろう。

 覚えのためにここにいくつか策を記しておくことにしたい。

 現在、私はiPhone 5sとNexus 7(2012年型、Wi-Fi専用)を使用している。主な用途は音楽再生(iPhone 5s)、インターネット閲覧(iPhone 5s)、ニュース閲覧(iPhone 5s)、読書(Nexus 7)だ。




1.携帯電話を一切やめてしまう

  • 音楽:契約を解除したiPhone 5sをそのまま使用可能
  • 読書:所有しているNexus 7がそのまま使用可能
  • 電話:外出中に家族や友人と連絡が取れなくなつてしまう
  • 費用:当然無料になる
  • 家内が賛成しない可能性大


2.スマートフォンをやめ、携帯電話(ガラケー)とWi-Fi専用タブレットに変更する
  • 音楽:契約を解除したiPhone 5sをそのまま使用可能
  • 読書:所有しているNexus 7がそのまま使用可能(Kindleに買い換える手もあり)
  • 電話:携帯電話で可能(ショートメールも可能)
  • 費用:月額4,500円程度になる(携帯使用料月額2,200円×2台)
  • 家内が賛成しない可能性大

3.スマートフォンをやめ、携帯電話(ガラケー)と通信機能付きタブレットに変更する
  • 音楽:契約を解除したiPhone 5sをそのまま使用可能
  • 読書:新型Nexus 7を仮想移動体通信(MVNO)で運用する(初期費用40,000円程度)
  • 電話:携帯電話で可能(ショートメールも可能)
  • 費用:月額6,500円程度になる(携帯使用料2,200円×2台+MVNO1,000円+端末代3年間で按分)
  • 家内が賛成しない可能性大


4.格安スマートフォン(Y! Mobile)に変更する
  • 音楽:格安スマートフォンで可能(アプリを入れればALACも再生可能)
  • 読書:所有しているNexus 7がそのまま使用可能(キンドルに買い換える手もあり)
  • 電話:格安スマートフォンで可能
  • 費用:月額6,000円程度になる(携帯使用料スマホプランS月額2,980円×2台)
  • 家内は賛成するかもしれないが、自分が満足できないかも

 端末代タダなどのキャンペーンで購入できれば結構節約できそうだが、ソフトバンクからの乗り換えだとこのとおりにならないらしい。
 結局店頭で訊いてみないとはっきりしたことは判らない。


5.iPhone (Simフリー)をMVNOで運用する

    • 音楽:新型iPhoneで可能(iPhone 6 SIMフリー ¥87,800×2台)
    • 読書:所有しているNexus 7がそのまま使用可能(Kindleに買い換える手もあり)
    • 電話:新型iPhoneで可能
    • 費用:月額8,500円程度に(MVNO・Biglobe エントリープラン1,800円(通話可)+端末代3年間で按分)
    • 家内も賛成するとおもうし自分も満足できると思う


           ビッグローブも端末さえ選ばなければ、端末代込みで月額¥2,980で運用できるから、もっと節約することが可能だ。他にも、IIJMioなどの仮想移動体通信事業者もあるから、じっくり検討する必要があるだろう。



           さて、長々と書いて来たが、書き終えた今の気分としては、5の「iPhone (Simフリー)をMVNOで運用する」のが節約と満足感とが両立できる最善の方法のように感じられる。これでも3年間で30万円ほどの節約となる。年間約10万円の節約だ

          (参考)
          • 今のまま(3年間):平均17,000×12×3=612,000円
          • 5の費用(3年間):iPhone 87,800×2+通信料1,800×2×12×3=305,200円
          • 削減額(3年間):612,000-305,200=306,800円

           なお問題となるのはソフトバンクのホワイトプランの解約可能時期と、端末の購入時期が約1年ずれているため、解約金を払わずに契約解除する方法がないことだ。解約金¥9,500×2台。 一度の延滞もなく何年も使ってきた優良顧客のはずなのに、なぜ解約金を取るのか全く理解できないが、これを払っても、回線を切替えたほうが負担額が少なくなるのは一目瞭然である。

           端末の割賦残高がなくなったら可及的速やかに回線を移行すべきだと思っている。

           いや、この差額を見ると、端末の割賦残高を考慮しても、今すぐ切替えた方が得だという結果だな。まあ、頭を冷やして、もう少し考えてみることにしよう。

           なお、以上の記事は個人的な考察なので、実際にはこのシミュレーションとは異なる結果になる場合もありえます。

           契約の変更は自己責任でお願いします。誤りがあるかもしれませんが、御容赦ください